お墓の選び方”墓地+墓石総額編”
東広島のお墓やさん ㈲やまにしです(^^)/
今回は、価格にフォーカスしたお墓の選択肢をご紹介します。
※物価変動によりタイムリーな内容ではなくなる場合があります。なるたけ加筆修正しますのでご承知ください!
まず前提として、
墓地+墓石セットの総額で考える場合と、
墓地/墓石 を分けて考える場合がありますね。
これは人間の住まいに置き換えるとわかりやすく、
たとえばマンションなどは購入金額にその場所の地上権が含まれておりますから、管理費などを別にすれば、表記金額がおよそ支払総額となります。
昨今多くなってきた、土地付き建売住宅などもこれに該当するといえますね。
一方で、建売ではない住宅地で、まず土地を購入してその上に家を建てる場合、これはなかなか総額表示としての商品にはなりません。
(パターンオーダー住宅などでおよその予算範囲が紹介されているものもありますが)
話を戻しますと、
総額の表示が可能な墓地+墓石セットとは以下のようなものとなります・
・永代供養墓 / 合同供養墓
・納骨堂など
・樹木葬など
・墓地+墓石セット パターンオーダー型
逆にフルオーダーのお墓を希望されている場合には、セット価格の表記はできません。
墓地も場所や広さにより大きく値段が変わりますし、墓石もフルオーダーであれば値段はそれに応じて、となります。
今回の内容は、主に墓地墓石まで含まれた総額での参考となります。
※土地を含まない墓石のみの価格編は、また別の項で書きます(^^♪
~15万円
この範囲で買えるお墓とは、おおむね
・永代供養墓 / 合同供養墓
から
・樹木葬 / 納骨堂 の一部
といった内訳となります。
つまりは、そのほとんどは合同埋葬であり、
一部を除いて、
「骨壺から出して土に還す」
「埋葬後の遺骨特定、返却不可」
のものとなります。
墓じまいをして遺骨を永代供養に埋葬したい場合や、
先祖の遺骨を弔いあげとして樹木葬にしたい場合、
または跡取りがいらっしゃらない、次世代負担を避けたい、などのご希望にマッチするお墓といえます。
~30万円
この範囲で買えるお墓とは、
・樹木葬 / 納骨堂の一部
が現実的となります。
その多くは、最初から合同埋葬ではなく期限付き(7年、13年、33年など)で骨壺保持し、
期間満了後は合同埋葬となるといった内容が多くみられます。
一定期間は骨壺のままですので、
「最初から他の方と混ざるのはちょっと、、、、」
とお感じの方にマッチするでしょう。
ほかの特徴としては、あくまでこの価格範囲の為与えられるスペースは小さく、隣近所との距離がとても近い傾向があります。
お墓参り繁忙期(お盆、お彼岸)などはお墓の前が渋滞してお参りしにくい状況はあるやもしれません。
~100万円
この範囲では、
・納骨堂 / パターンオーダーの小型墓地墓石セット
が射程に入ります。
納骨堂については、安価なものから高価なもの(室内型の高級な仕組み)など多岐にわたり、
やはり人間に置き換えるとマンションなどの集合住宅でもグレードがかなり異なることを想像されれば、お墓にもそれだけの差があることがご理解いただけるものかなと思います。
そして墓地+墓石のセット販売ですが、あらかじめ決められた小スペース+墓石パターンオーダーという内容であれば、この金額あたりから選択肢がだいぶ増えてくる印象です。
~200万円
この範囲では、
・高級な納骨堂 / 小区画墓地+フルオーダー墓石セット
が見えてきます。
冒頭のお話の通り、土地とフルオーダー墓石をひとまとめの金額表示することは難しいのですが、
墓所によればこの金額範囲でフルオーダーの墓石まで射程に入れることもできます。
ただしあまり広い区画ではなく、墓地の立地にもよりますがそこそこの広さになりそうです。
予算的な相談になる場合、
「墓石で100万円」といったイメージがあるのは、あながち的外れではないとも言えますね。
墓石単体での価格帯解説は別項でやりますが、この100万という範囲では、贅沢をしなければとりあえずの体裁は整えられるといえるかもしれません。
しかし物価は上がる一方、、、そして全国のお墓購買価格の平均値は、数年前でたしか150万前後くらいだったかと。
100万をベースにして、いろいろと欲しい装備やオプションをいれていくとそれくらいの数字になる、、、といったところでしょうか。
次回に続く!!!