櫻井敦司さんの訃報

有限会社やまにし いい供養研究所です。

 

いや、驚き声を失いました。

buck-tickの流行は、僕の世代ど真ん中よりも少し上、という感じでしょうか。buck-tickの盛り上がりをリアルタイムで感じていたというよりは、そのあとのルナシー、黒夢、ラルクあたりがシーンを駆け上がっていくのを見ていたと思います。

 

その当時でみると、buck-tickにはものすごいキャッチーなヒット曲があってヒットチャートで目に触れるというより、どこかマニアックで。櫻井敦司さんに至っては、「なんか怖そうな人だなあ」と失礼ながらにそんな印象をもっていました。

 

そこから時が経ち。

ほんとうにここ数年ですよ、偶然何かのきっかけで最近のbuck-tickのMVを見た時、腰を抜かしました。すぐ虜になった。

 

まず、声が素晴らしい。それも年を経て、かつて流行っていたときとは比べるべくもないほど艶があり、深みがあり、引き込まれる歌唱になっていた。 しかもその進化が、かつての歌唱を否定せずその延長線上にある。

 

ほとんどのアーティストは、逆に余計なしゃくりとか、癖をつけてしまい、コアなファンにもなんだかなあ、と思わせるような歌になることもしばしば。 というより何十年も経てば、そりゃ普通劣化するって笑

 

さらに遡るように楽曲を追っていくと、なんとそのキャリアの多彩さと、その多彩な楽曲がイロモノにならず、buck-tickのカラーでパッケージされていること。強烈な個性あってのことですよねこれは。 

 

他のアーティストでも「進化し続けている」と表現されることはよく見かけるものですが、現実にここまでそれを体現しているバンドを僕は他に知りません。 

 

だいたいは、過去のヒット曲と、それにまつわる思い出に囚われて、それを追体験するような活動になってしまう方々が多い中(それが悪いことではないのですが)、buck-tickはほんとうに凄い。

 

そして遅まきながら、櫻井敦司さんのその美しさに気付きました。映像でみるだけですが、ほんとこんな美しい人間が存在するのかと目を疑うほどで、ほとんどファイナルファンタジーの登場人物レベル。 それに、ただの見た目イケメンではないんですよ。歌のみならず、話し声そのものも素敵。物腰、所作、トータルでカッコよくて。 

 

語り出せばキリがないですね、、、他のメンバーそれぞれの個性のバランスも素晴らしい。(年を重ねて星野英彦さんの渋カッコよさが爆上がりしている点も特筆したい)

 

でも、冷静に考えてみて僕にとってbuck-tickは、青春をともに過ごしたわけでもないし、いちばん好きなアーティストかと問われればそうではないんです。 

 

なのにこの訃報で、こんなに喪失感があるとは自分でも驚いています。なぜだろう?

 

自分の胸にある気持ちを、なんとか言葉にして手繰り寄せてみたら、こんな表現になりました。

 

「いちばん尊いバンド」

 

これです。お気に入りのバンドもある。青春をともにしたバンドもある。楽曲に射抜かれたバンドもある。 でも、buck-tickはいちばん尊いバンドなんです。それは、コアなファンの方も、業界をよく知る方にも、きっと周知のことだと思います。  

 

こんな尊いバンドを僕は他に知りません。

いちどでも、ライブに行けてればよかったな、、、、

 

あ、そうそう。

このブログで題材にする限りには、やはり”いい供養”にかかわるテーマもお話せねば。

buck-tickで特筆することはまだまだあり、その中のひとつには櫻井敦司さんの詩世界があります。独特の死生観をお持ちなのは明白で、それは僕にとってスッと入ってくるものでした。

 

https://youtu.be/bbKmFmnfWvU?si=_Yyr49HsWjdNULHU

 

メメントモリ。死から逆算して考える生。

 

buck-tickを昔しか知らない、という方はぜひ、近年のものも聞いてみてください。きっと驚きます。 

 

最後までステージに立ち続けた櫻井敦司さん。その生き様カッコよすぎですよ。

みだりに、ご冥福をとかRIPとか書くのもなんか違うなと思うので、そういうのはあえてやりません。